ちゃまくんが何事もなく普通に産まれて、普通に退院して自宅にいれば、夫は育休は取らない予定でした。
しかし、私は生死を彷徨い、息子は心拍停止からの脳性麻痺で退院できず。
詳しくはこちら♡ ↓ ↓ ↓
私は産後3週間でようやく退院できましたが、色々後遺症(今はだいぶ良くなりました)で退院後息子の面会に電車で行くことは到底無理でした。
育休を取ることは苦肉の策だったでしょう。
心無い人から「子どもが病院にいるのなら育児はしていないでしょう」と言われたそうですが、信頼している頼れる上司が育休を取れるように掛け合ってくれたみたいです。本当に感謝です。
それに、私は声を大にして言いたいです!!!
私たちにとって面会に行くことが最大の育児です!!!!
したくてもそれしかできないんです!!!!
夫はどんな思いでその心無い言葉を受け止めたのでしょう。きっと黙って怖い顔でもしていたのでしょうね。お休みを頂く立場…耐えたのだろう。
頼れる上司と夫のおかげで車で往復3時間、ちゃまくんの面会に行くことができます。ちゃまくんに母乳を届けることができます。
最初は車の後部座席で横にならないと行けなかったのですが、今では座っていられるようになりました。
しつこいですが、頼れる上司と夫には本当に感謝しかありません。
本当にありがとう!!!
男性の育休取得には賛否両論あります。
それぞれの家庭にはそれぞれの事情がありますし、職場には職場の事情もあるかと思います。
誰がどんな選択をしてもみんなが気持ち良く過ごせる社会になればいいなと思っています。