先日、ちゃまくん初めて自家用車でお出かけしました。
行き先は病院。
入院していた病院ではありません。
ちゃまくんが入院していた病院は片道1時間半かかるため緊急時に行くには遠すぎるのです。
そのため、家の近くで緊急時にすぐ診てくれる小児科のある大きな病院に紹介状を書いてくれました。
緊急時に受け入れてくれる証明書を発行してもらえるとのことで、それをもらいにちゃまくんを連れて行ってきました。
退院時は病院の救急車で帰宅したため、ちゃまくんを連れてお出かけするのはこれが初めてです。
最初に言っておくと…
疲れた!!とにかく疲れた!!
初診だったので通常よりも時間がかかったのもありますが、待ち時間よりも何よりも呼吸器やモニターの移動が大変でした。
家からチャイルドシート、チャイルドシートからベビーカー、そしてまたベビーカーからチャイルドシート、最後にチャイルドシートから家。
この時の呼吸器とモニター含めたちゃまくんの移動がめちゃくちゃ大変でした。
慣れたら大変じゃなくなるのかな?それともずっと大変なのかな…?
移動中の車内でも私はずっとちゃまくんとモニターと睨めっこ状態。気を抜くと酔いそうなくらい。
そんな心配をよそにちゃまくんはサチュレーション98〜100%で過ごしていました。ただ緊張していたのかいつもは100前後の心拍数が160まで上がっていました。
そんなちゃまくんでしたが、外出先でうんちを2回もして(普段は1日1回しかしない)気が張っていたママとパパを笑わせてくれました。
診察が終わり、緊急時の受け入れ証明書をゲットし、やっと病院を出て駐車場へ向かうエレベーターの中で夫婦揃ってふぅと一息。
すると、一緒にエレベーターに乗っていた腰の曲がったおばあさんが一言…
あら、かわいい〜❤️
周りにいた人たちもちゃまくんを見てニコニコしていました。
もうホントそれだけで疲れが吹っ飛びましたよ!
目の焦点が合わず起きている時は常に黒目がキョロキョロしているちゃまくん…
私達はもう見慣れたしそんなちゃまくんが世界一可愛いと思うのですが、見慣れない人からするとそんな赤ちゃんを見たら少しびっくりするかな?と思っていました。
外でよくおばあちゃんが赤ちゃんを見てニコニコ話しかけているあれをまさか我が子にもしてもらえると思っていなかったので本当に嬉しかったです。
初めてのお出かけは心身ともにとても疲れましたが、最後にほっこりしたし、快便ちゃまくんにも笑ったし、良い思い出になりました。
ちゃまくんよく頑張りました♡